2012/1/21(土) 15時半位 入場無料
東京文化会館4F音楽鑑賞室
出演:後藤國彦、池田拓実、大井浩明、今堀拓也+しばてつ
会場へのアクセス
2011/12/26
2011/12/21
deep inside
・羽野昌二(dr)+川崎知(t.sax)+ALI(b)
・太田正彦(g.)+高杉晋太郎(cb.)
・谷保典(g.)+池田拓実(PC, etc)+板垣雄一朗(PC)
2012年1月24日(火)
高円寺ShowBoat
開場19:00 開演19:30
予約2,500円 当日2,800円
御予約・お問い合わせ
http://www.showboat.co.jp
・太田正彦(g.)+高杉晋太郎(cb.)
・谷保典(g.)+池田拓実(PC, etc)+板垣雄一朗(PC)
2012年1月24日(火)
高円寺ShowBoat
開場19:00 開演19:30
予約2,500円 当日2,800円
御予約・お問い合わせ
http://www.showboat.co.jp
Labels:
live
Location:
日本, 東京都杉並区高円寺北3丁目17
2011/11/02
電力音楽演奏会1111
東京私的演奏協会 presents 電力音楽演奏会1111
2011年11月11日(金)19:00開場 19:30開演
演奏:
多井智紀(電気機器)
池田拓実(電気機器)
木下正道(電気機器)
会場: 渋谷ステュディオ
東京都渋谷区渋谷3-1-10タナベビルB1
http://musicscape.net/studioj.html
料金: 1,500円(終演後ワインパーティー付き)
予約・お問い合わせ: info◎de-dicto.net(池田)
http://www.facebook.com/shiteki
2011年11月11日(金)19:00開場 19:30開演
演奏:
多井智紀(電気機器)
池田拓実(電気機器)
木下正道(電気機器)
会場: 渋谷ステュディオ
東京都渋谷区渋谷3-1-10タナベビルB1
http://musicscape.net/studioj.html
料金: 1,500円(終演後ワインパーティー付き)
予約・お問い合わせ: info◎de-dicto.net(池田)
http://www.facebook.com/shiteki
2011/09/25
「ホッテントットエプロン-スケッチ」ライブ上映
演奏:堀米綾(harp)、多田哲平(clarinet)、宿谷一郎(perc.)、池田拓実(computer)、侘美秀俊(piano)
主演:阿久根裕子 監督・撮影:七里圭 原案:新柵未成
2011年10月27日(木)
開場19:00 開演20:00 上映時間70分
会場:音楽実験室新世界(六本木)
http://shinsekai9.jp
予約:2000円+ドリンク代/当日:2500円+ドリンク代
http://www.hottentotapron.com
主演:阿久根裕子 監督・撮影:七里圭 原案:新柵未成
2011年10月27日(木)
開場19:00 開演20:00 上映時間70分
会場:音楽実験室新世界(六本木)
http://shinsekai9.jp
予約:2000円+ドリンク代/当日:2500円+ドリンク代
http://www.hottentotapron.com
2011/09/20
F中集会所(展)
『F中集会所(展)』
http://syukaijo.web.fc2.com
会期 9月24日(土)~10月2日(日)10:00-19:00
※9月25日(日)15時まで(17時よりイベントの為)
※水曜日休廊
※最終日18時まで
会場 artist-run-space merdre
東京都府中市矢崎町1-9-4
024-319-9298
・京王線 府中駅 徒歩15分
・JR 府中本町駅 徒歩8分
http://uma-merdre.com
◆出展者(敬称略あいうえお順)
io/赤坂歩美/un escargot vide?/池田拓実/石井みちる(RGB)
ウンコビーチ/尾o田d尚a嗣#/SUNTRA(サントラ)/CDR
立川恵一/tanabe/トーマス/ドレミファインバータ/ナマエミョウジ
henna dress(変なドレス)/堀真理子/マッタイラ/Mu_________
Lala(らら)/わたしのココ
ライブイベント 『うさぎべや(平成11年/F中集会所出張版)』
会場 artist-run-space merdre
日時 9月25日(日)17:00~
入場料 1000円
◆出演者(敬称略あいうえお順)
池田拓実
SUNTRA(サントラ)
Skist
Celeryman(サム・ベネット+いとうはるな+変なドレス)
トーマス
ミカル・エレクトロニクス(CDR+RGB)
転換時”カセットテープ”DJ: ドレミファインバータ
http://syukaijo.web.fc2.com
会期 9月24日(土)~10月2日(日)10:00-19:00
※9月25日(日)15時まで(17時よりイベントの為)
※水曜日休廊
※最終日18時まで
会場 artist-run-space merdre
東京都府中市矢崎町1-9-4
024-319-9298
・京王線 府中駅 徒歩15分
・JR 府中本町駅 徒歩8分
http://uma-merdre.com
◆出展者(敬称略あいうえお順)
io/赤坂歩美/un escargot vide?/池田拓実/石井みちる(RGB)
ウンコビーチ/尾o田d尚a嗣#/SUNTRA(サントラ)/CDR
立川恵一/tanabe/トーマス/ドレミファインバータ/ナマエミョウジ
henna dress(変なドレス)/堀真理子/マッタイラ/Mu_________
Lala(らら)/わたしのココ
ライブイベント 『うさぎべや(平成11年/F中集会所出張版)』
会場 artist-run-space merdre
日時 9月25日(日)17:00~
入場料 1000円
◆出演者(敬称略あいうえお順)
池田拓実
SUNTRA(サントラ)
Skist
Celeryman(サム・ベネット+いとうはるな+変なドレス)
トーマス
ミカル・エレクトロニクス(CDR+RGB)
転換時”カセットテープ”DJ: ドレミファインバータ
Labels:
info
Location:
日本, 東京都府中市矢崎町1丁目
2011/09/02
Test Tone 73
Test Tone 73
Tones in Grand Scale
Featuring:
Ellen Weller (winds, from USA) + 安永哲郎 (keys, electronics)
Giovanni di Domenico + 高岡大祐 + 山本達久
polyphonic parachute+
(金子由布樹、梅原貴久、谷保典、タナカアスカ、KO.DO.NA.、池田拓実、神田聡 & friends)
Onnacodomo (visuals)
Evil Penguin
2011年9月13日(火) 20:00開演
入場無料 (要ドリンクオーダー)
super-deluxe.com
Tones in Grand Scale
Featuring:
Ellen Weller (winds, from USA) + 安永哲郎 (keys, electronics)
Giovanni di Domenico + 高岡大祐 + 山本達久
polyphonic parachute+
(金子由布樹、梅原貴久、谷保典、タナカアスカ、KO.DO.NA.、池田拓実、神田聡 & friends)
Onnacodomo (visuals)
Evil Penguin
2011年9月13日(火) 20:00開演
入場無料 (要ドリンクオーダー)
super-deluxe.com
Labels:
live
Location:
日本, 東京都港区西麻布3丁目
2011/07/01
In the Mists
7月13日(水) 20時~
加藤チャーリー千晴(ピアノ、ヴァイオリン)
ゲスト:朝弘佳央理(ダンス)
E.シュールホフ / ピアノ組曲第2番
池田拓実 / 5つの配列(再演)
山根明季子 / ドールズナイト(初演)
他
七針(中央区新川2-7-1 B1)
http://www.ftftftf.com
1,200円
加藤チャーリー千晴(ピアノ、ヴァイオリン)
ゲスト:朝弘佳央理(ダンス)
E.シュールホフ / ピアノ組曲第2番
池田拓実 / 5つの配列(再演)
山根明季子 / ドールズナイト(初演)
他
七針(中央区新川2-7-1 B1)
http://www.ftftftf.com
1,200円
2011/06/29
電力音楽演奏会777
演奏:木下正道、多井智紀、池田拓実
2011年7月7日(木)午後7時~(午後6時30分開場)
杉並公会堂グランサロン
(中央線・丸ノ内線荻窪駅北口徒歩7分)
料金:1000円
予約・お問い合わせ largetamtam gmail.com
2011年7月7日(木)午後7時~(午後6時30分開場)
杉並公会堂グランサロン
(中央線・丸ノ内線荻窪駅北口徒歩7分)
料金:1000円
予約・お問い合わせ largetamtam gmail.com
Labels:
live
Location:
日本, 東京都杉並区上荻1丁目23
2011/05/30
「ホッテントットエプロン-スケッチ」サウンドリミックス版上映
テーマ上映会「映像の学校II」
6月23日(木)オリジナル映像作品セレクション4
18:10 柴田剛『ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた-』 2010年、56分
19:20 七里圭『ホッテントットエプロン-スケッチ』 2005年、70分
※追加録音を含むサウンドトラックリニューアル版(2011年)初演
会場:愛知芸術文化センター12階 アートスペースA〔定員180名〕
料金:無料・事前申込不要
--
映像の学校II http://bit.ly/jeGevw
http://www.hottentotapron.com
6月23日(木)オリジナル映像作品セレクション4
18:10 柴田剛『ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた-』 2010年、56分
19:20 七里圭『ホッテントットエプロン-スケッチ』 2005年、70分
※追加録音を含むサウンドトラックリニューアル版(2011年)初演
会場:愛知芸術文化センター12階 アートスペースA〔定員180名〕
料金:無料・事前申込不要
--
映像の学校II http://bit.ly/jeGevw
http://www.hottentotapron.com
2011/05/26
ComUGico!
2011/06/15(wed)
yuki kaneko + asuka tanaka presents
" ComUGico! "
LIVE:
polyphonic parachute +
(yuki kaneko, takahisa umehara, takumi ikeda, asuka tanaka)
変なドレス + yuichiro itagaki
asuka tanaka [+ VJ: 9s9]
DJ:
DJ WILDPARTY
S(#SkirtDISCO)
yuki kaneko
at SuperDeluxe
open/start 19:00
charge \1,000-
http://www.super-deluxe.com/2011/6/15/comugico/
2011/05/14
なんとがなっぺ Project
なんとがなっぺ Projectとはプロジェクト詳細:http://nantoganappe.com
2011年3月11日、東北地方、関東を襲った地震は大きな津波を起こし、多くの沿岸の地域に多大な被害を与えました。
多くの命、そしてすべての衣食住を一瞬にして飲み込んで行ってしまいました。このプロジェクトは被災地では自らの楽器を失い、たとえ、演奏を再開しようにも何もできないのではないか、それがさらにつらい思いになっていないかと宮城県仙台市在住の音楽家を中心に有志で被災地へ楽器を支援しようというものです。
2011/05/08
くりぼーー☆ ver.シュガーはダブりまして。
crewimburnny in BRAVO
2011年5月25日(水) open 18:00
夕食屋BRAVO
http://www.kitchen-bravo.com
東京都世田谷区三軒茶屋1-36-5 ラック三軒茶屋3F
【今月のお当番】
阿竹花子、松崎有莉、菅尾なぎさ
【ゲスト】
池田拓実
チャージ:1オーダー(おひねり歓迎)
2011年5月25日(水) open 18:00
夕食屋BRAVO
http://www.kitchen-bravo.com
東京都世田谷区三軒茶屋1-36-5 ラック三軒茶屋3F
【今月のお当番】
阿竹花子、松崎有莉、菅尾なぎさ
【ゲスト】
池田拓実
チャージ:1オーダー(おひねり歓迎)
2011/05/07
5/17 高円寺ShowBoat
PSF presents
今井和雄(g)+井野信義(b)
谷保典(g)+池田拓実(pc)+ゆうきのうさいと(vo)
yuki kaneko+asuka tanaka
5/17(火)18:30開場 19:00開演
高円寺ShowBoat
http://www.showboat.co.jp
予約2,300円 当日2,600円 (ドリンク別)
今井和雄(g)+井野信義(b)
谷保典(g)+池田拓実(pc)+ゆうきのうさいと(vo)
yuki kaneko+asuka tanaka
5/17(火)18:30開場 19:00開演
高円寺ShowBoat
http://www.showboat.co.jp
予約2,300円 当日2,600円 (ドリンク別)
2011/04/03
東京私的演奏協会 第43回演奏会
2011年4月15日(金)19:30開演
演目(予定)
・ピアノとコンピュータ(池田ソロ)
・4人による即興演奏
演奏:
谷保典(gt)
ゆうきのうさいと(poetry)
池田拓実(pc,etc)
ゲスト:木下正道(pf)
会場:渋谷ステュディオ
東京都渋谷区渋谷3-1-10タナベビルB1
http://web.me.com/seitaroishikawa
料金:1500円(終演後ワインパーティーあり)
ご予約・お問い合わせ
vereintokyo@gmail.com
代表:石川星太郎
演目(予定)
・ピアノとコンピュータ(池田ソロ)
・4人による即興演奏
演奏:
谷保典(gt)
ゆうきのうさいと(poetry)
池田拓実(pc,etc)
ゲスト:木下正道(pf)
会場:渋谷ステュディオ
東京都渋谷区渋谷3-1-10タナベビルB1
http://web.me.com/seitaroishikawa
料金:1500円(終演後ワインパーティーあり)
ご予約・お問い合わせ
vereintokyo@gmail.com
代表:石川星太郎
2011/03/06
3/25 大井浩明オルガンリサイタル
※3/21追記:当公演は予定通り開催されます。ご来場心よりお待ち申し上げます。


■大井浩明 オルガン・リサイタル
~ローランド・クラシックオルガンC-330による~
http://www.purple.dti.ne.jp/naya/eventinfo/20110325ooi/
2011年3月25日(金)18:30開場 19:00開演
淀橋教会 小原記念聖堂
http://www.yodobashi-church.com/access.html
(JR大久保駅/新大久保駅)
◆演奏
オルガン、オンド・マルトノ:大井浩明
笙:石川高
微分音フルート:多久潤一朗
◆演奏曲目
石川高: 笙とパイプオルガンのための新作(委嘱初演、2011) ~三分損益(ピタゴラス)調律による
有馬純寿: パイプオルガンのための新作(委嘱初演、2011)
池田拓実: パイプオルガンとライヴエレクトロニクスのための新作(委嘱初演、2011)
多久潤一朗: キグマシステム(微分音)フルート、オンド・マルトノとパイプオルガンのための新作(委嘱初演、2011)
---
伊左治直: 《橋を架ける者》(委嘱作・日本初演、2008) ~キルンベルガー調律による
C.ジェズアルド: 王のカンツォン・フランチェーゼ (1615) ~中全音(ミーントーン)律による
A.シェーンベルク: レチタティーヴォ主題による変奏曲 作品40 (1941) ~ヴァロッティ調律による
K.シュトックハウゼン: オペラ『光の金曜日』よりクラヴィア曲第17番《彗星》(1994/99、日本初演)
~オンド・マルトノとパイプオルガンによるリアリゼーション
※尾茂直之氏製作のオンド・マルトノを併用予定
※※プログラムの一部は、予告無く変更される場合が御座います
◆全自由席 前売2,500円/当日3,000円
予約/お問い合わせ:ナヤ・コレクティブ
nayac@mc.point.ne.jp
tel&fax 03-5875-8306(電話は平日の11~17時)
助成:財団法人 ローランド芸術文化振興財団
■大井浩明 オルガン・リサイタル
~ローランド・クラシックオルガンC-330による~
http://www.purple.dti.ne.jp/naya/eventinfo/20110325ooi/
2011年3月25日(金)18:30開場 19:00開演
淀橋教会 小原記念聖堂
http://www.yodobashi-church.com/access.html
(JR大久保駅/新大久保駅)
◆演奏
オルガン、オンド・マルトノ:大井浩明
笙:石川高
微分音フルート:多久潤一朗
◆演奏曲目
石川高: 笙とパイプオルガンのための新作(委嘱初演、2011) ~三分損益(ピタゴラス)調律による
有馬純寿: パイプオルガンのための新作(委嘱初演、2011)
池田拓実: パイプオルガンとライヴエレクトロニクスのための新作(委嘱初演、2011)
多久潤一朗: キグマシステム(微分音)フルート、オンド・マルトノとパイプオルガンのための新作(委嘱初演、2011)
---
伊左治直: 《橋を架ける者》(委嘱作・日本初演、2008) ~キルンベルガー調律による
C.ジェズアルド: 王のカンツォン・フランチェーゼ (1615) ~中全音(ミーントーン)律による
A.シェーンベルク: レチタティーヴォ主題による変奏曲 作品40 (1941) ~ヴァロッティ調律による
K.シュトックハウゼン: オペラ『光の金曜日』よりクラヴィア曲第17番《彗星》(1994/99、日本初演)
~オンド・マルトノとパイプオルガンによるリアリゼーション
※尾茂直之氏製作のオンド・マルトノを併用予定
※※プログラムの一部は、予告無く変更される場合が御座います
◆全自由席 前売2,500円/当日3,000円
予約/お問い合わせ:ナヤ・コレクティブ
nayac@mc.point.ne.jp
tel&fax 03-5875-8306(電話は平日の11~17時)
助成:財団法人 ローランド芸術文化振興財団
2011/02/13
2/19上野
「近況vol.30」
2/19(土)15時30分頃開演
東京文化会館4F音楽鑑賞室 入場無料
(JR上野駅公園口すぐ)
出演:
石塚潤一+今堀拓也(ピアノ+エレクトロニクス)
池田拓実(「Table Music」による変奏)
深沢倫子
しばてつ(人力図形解釈機械?)
会場へのアクセス:東京文化会館4階音楽鑑賞室への道
http://www4.plala.or.jp/soodemonai/kinkyo/kinkyo.html
2/19(土)15時30分頃開演
東京文化会館4F音楽鑑賞室 入場無料
(JR上野駅公園口すぐ)
出演:
石塚潤一+今堀拓也(ピアノ+エレクトロニクス)
池田拓実(「Table Music」による変奏)
深沢倫子
しばてつ(人力図形解釈機械?)
会場へのアクセス:東京文化会館4階音楽鑑賞室への道
http://www4.plala.or.jp/soodemonai/kinkyo/kinkyo.html
2011/02/08
2/11,12原宿、2/27新潟
■LIVE FANTASISTA
NIGHT 1
2/11(祝) 19:00開場 19:30開演
アンケート・アート = アンケート・アートの非実在アンケート・アート
岡野勇仁 = コンピューターが都都逸を歌うフォルマント兄弟作品「NEO都都逸」演奏
井籐雄一 = fmi
馬場省吾+北條知子 = 将棋の棋譜読み上げパフォーマンス
NIGHT 2
2/12(土) 19:00開場 19:30開演
Gil KUNO = Unsound
安野太郎 = 音楽映画第十番
池田拓実 = テーブルの音楽
Vacant
東京都渋谷区神宮前3-20-13
080-7002-8807
http://www.n0idea.com/vacant/menu.html
JR原宿駅徒歩6分 地下鉄明治神宮前駅徒歩3分
各日 1,500/2,000円
両日 2,500/3,000円
ご予約・お問い合わせ tokyo@creativecluster.jp
http://fantasista.creativecluster.jp
■「ホッテントットエプロン-スケッチ」ライブ上映
日時:2月27日(日)
会場:i-MEDIA国際映像メディア専門学校 実習棟 シアターNext1
(新潟市中央区古町通5-596-1)
監督・撮影:七里圭
主演:阿久根裕子
音楽:侘美秀俊
演奏:堀米綾(harp)、宿谷一郎(perc)、池田拓実(pc)、侘美秀俊(key)
http://www.i-media.cc
http://www.hottentotapron.com
※詳細後日
NIGHT 1
2/11(祝) 19:00開場 19:30開演
アンケート・アート = アンケート・アートの非実在アンケート・アート
岡野勇仁 = コンピューターが都都逸を歌うフォルマント兄弟作品「NEO都都逸」演奏
井籐雄一 = fmi
馬場省吾+北條知子 = 将棋の棋譜読み上げパフォーマンス
NIGHT 2
2/12(土) 19:00開場 19:30開演
Gil KUNO = Unsound
安野太郎 = 音楽映画第十番
池田拓実 = テーブルの音楽
Vacant
東京都渋谷区神宮前3-20-13
080-7002-8807
http://www.n0idea.com/vacant/menu.html
JR原宿駅徒歩6分 地下鉄明治神宮前駅徒歩3分
各日 1,500/2,000円
両日 2,500/3,000円
ご予約・お問い合わせ tokyo@creativecluster.jp
http://fantasista.creativecluster.jp
■「ホッテントットエプロン-スケッチ」ライブ上映
日時:2月27日(日)
会場:i-MEDIA国際映像メディア専門学校 実習棟 シアターNext1
(新潟市中央区古町通5-596-1)
監督・撮影:七里圭
主演:阿久根裕子
音楽:侘美秀俊
演奏:堀米綾(harp)、宿谷一郎(perc)、池田拓実(pc)、侘美秀俊(key)
http://www.i-media.cc
http://www.hottentotapron.com
※詳細後日
2011/02/01
2011/01/31
DVD-ROMについて
1/29,30「ヴァリエーションズVII」会場にて販売しました、DVD-ROM収録のmpeg動画につきまして、Macの場合QuickTimeで再生できない不具合が判明し(VLC media playerで再生可能とのご連絡を戴きました)代替動画をご用意致しました。こちらにて閲覧・ダウンロードが可能です。パスワードはDVD-ROM内、readme.txtの1行目にある8文字です。ご不明の際は iqed%de-dicto.net(%を@に変換)までご連絡をお願いします。ご購入の皆様にはお手数をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
2011/01/24
2011/01/04
「新・方法」第4号
「新・方法」第4号に寄稿致しました。
http://7x7whitebell.net/new-method/index_j.html
http://7x7whitebell.net/new-method/index_j.html
発行人
平間貴大 @qwertyu1357
馬場省吾 @shogobaba
中ザワヒデキ @nakaZAWAHIDEKI
編集人
皆藤将 @kaido1900
機関誌「新・方法」第4号 日本語版
2011年1月4日発行
Subscribe to:
Posts (Atom)